ライドアシェアに対する世間の声

概要

ライドシェアは、自家用車を所有する個人が他の人を乗せて共有し、交通手段として利用するサービスです。日本では元々自家用自動車を「有償で運送の用に供してはならない」と道路運送法78条で禁止されていましたが、今月の4月から東京、神奈川、愛知、京都の4都府県の一部で限定解禁されます。

なお、タクシーなどの公共交通機関は、道路運送法に基づく事業許可を得ているため、長きにわたり個人向けの交通サービスを担ってきました。

そんなタクシー業界からの反発は必至ですが、世間の声はどうなんでしょうか?ネットの声を拾ってみました!

肯定的な声

一つ目はタクシー不足解消につながるんじゃないかという意見ですが、個人的にはライドシェアが増えることでタクシー業界が衰退した場合タクシー不足に拍車がかかるのではないかという懸念があります。

二つ目は高齢なタクシードライバーよりは安全という意見ですが、ライドシェアドライバーの安全性がどれほど担保できるかによる気もします。

ライドシェアドライバーは研修を受けることになっていますが、彼らは通常のタクシードライバーと異なり、会社員ではないため、責任感や帰属意識が弱いかもしれません。

批判的な声

 

やはり安全性に対する疑問の声が数多い印象です。またタクシー業界を擁護する声もあり、タクシー運転手の賃金低下につながるのでは?という声も挙がっていました。

個人的には十分な研修と徹底した管理のもと運営していけば、安全面に対するリスクは軽減できるのかなと思いました。
また、ライドシェアはタクシー業界主体で運営するため、それに伴いタクシー業界にも利益が生じるため、悪いことばかりではないと思います。

まとめ

タクシー不足問題の解消や地方では需要があるという肯定的な意見も一部ありましたが、やはり安全性賃金に対する疑問や否定が圧倒的に多かった印象です!

Xでライドシェアをキーワードに検索したら否定的な意見がほとんどで、肯定的な意見はあまり見られませんでした。

ライドシェアの運用は始まったばかりなので、次回はライドシェアを体験したユーザーやドライバーの声を調査して発信していきたいと思います!

筆者 :

VRとチェスが大好きな駆け出しプログラマー。 好きな曲はLynneaのOutrunです。 最近ずっと自分をA型と思っていたのに病院でO型と判明しました。

関連記事

最新ニュース(外部サイト)

最新記事

  1. 日本版ライドシェア11月トピックスまとめ

  2. 日本版ライドシェア10月トピックスまとめ

  3. タクシー会社に就職を決めた大学生の話

  4. 自動車を持たない方もライドシェアで働ける?

  5. 現状のライドシェアの課題と理想。

  6. ライドシェア×カーシェアリングの新しい取り組みからドライバーになるメリット

  7. ライドシェアアプリをレビューしてみた

スポンサードリンク

TOP